【保存版】ファーストエイドキットの中身とは?登山のトラブルに備える応急処置セット

ご覧の登山情報ページをあなたのお友達に「SNS」でシェアして下さい

 

 

 

はじめに

山でのトラブル。

骨折、打撲、捻挫、打ち身、擦り傷、頭痛、歯痛、腹痛、筋肉痛、靴擦れ、高山病、などなど。

登山時に見舞われる人体的なトラブルはたくさん考えられ、想定外のことが起きたりするものです。自分自身やパーティー(登山を共にする仲間)が人体的トラブルに見舞われた時に、あらゆる想定をしておいて直ちに応急処置を行わなければなりません。
その為に
ファーストエイドキット=応急処置セット(救急セット)=救急箱ならぬ救急袋
は最低限必要です。
 
ということで今回は、
【保存版】ファーストエイドキットの中身とは?登山のトラブルに備える応急処置セット
を解説します。
 

 
 

準備する時の基本的な考え方

様々なアクシデント・トラブルを想定して、いざファーストエイドキットの中身を揃えると、意外にも結構な荷物量になり、ファーストエイドキット専用ポーチをザックに納めるにも非常にかさ張ってしまいます…。

登山の荷物は基本的に
「コンパクト且つ軽量化」
が求められ、
その観点から余計な箱や袋から実物だけを取り出し、ミニジップロックなどに必要最低限の量を詰め込んでいきましょう。例えば、バンドエイド。これなら最初は箱に50枚や100枚とか入っていますが、箱から5枚〜10枚取り出して必要な量だけをミニジップロックに小分けし、ファーストエイドキット専用ケース(袋)に入れましょう。当然、箱や残りのバンドエイドは車や家に置いてゆくという意味です。
このようにファーストエイドキッドも「コンパクト且つ軽量化」を実践して下さいね。
 
 

ファーストエイドキットの中身は?

では実際に何が必要かを一つづつ解説します。
 
●絆創膏(バンドエイド)
擦り傷・切り傷対策で必要です。ぺったんこなモノなのでそんなに邪魔にはならないはずです。軽い止血に使ったりしますが、他にも指先に巻くだけでも滑り止めにもなりまし、踵(かかと)や踝(くるぶし)などに貼れば靴擦れの防止にもなります。

●テーピング
筋肉痛・捻挫、などの足が痛い時に、背中・肩・腕が痛い時にも、その患部の回りをテーピングで固めることにより痛さを軽減できます。このテーピングはかなり役立つアイテムです。靴底がベロっと剥がれた時、テーピングで固定すれば靴の応急処置にもなります。他にも道に迷った時に木枝に巻き付けて目印にしておくこともできます。

●安全ピン
大きさの違う安全ピンを数個準備することをおすすめします。ザックや登山服のチャックやボタンが潰れた時など、止めるのに役立ちます。また安全ピンは尖っている部分を安全に収納できるのでマチ針とかより危険性は低く、針先をライターなどで炙って(消毒する意味)トゲ抜きなどにも使えます。

●大サイズのハンカチまたはバンダナ
ザックリと切れた時、当然なかなか血は止まりません。そんな時に大サイズのハンカチまたはバンダナは止血対策で役立ちます。また骨折や捻挫した時に腕や脚を吊るすのにも使えることでしょう。他にも寒い時のマフラー代わりや暑い時には頭に巻いて帽子代わりにもできます。

●爪切り・ハサミ
登山時、歩いているといつも痛くならない部位が痛くなったりするトラブルもあります。その原因の多くは足の巻き爪に原因があったりします。そんな時は爪切りで爪の端を少しカットしましょう。意外に痛みはなくなってゆくかも知れません。他にも、細かいモノを切るときにミニハサミも役立ちます。

●頭痛薬(鎮痛剤)
標高2000mを超えると気圧が低くなり、下界とは環境も違うので、酸素不足から頭痛や歯痛のリスクが高くなると言われています。これは高山病の一種です。頭や歯が痛いと正常な判断ができなくなり登山では非常に危険です。また歩きすぎて脚・腰・背中・肩などが痛い時にも頭痛薬や鎮痛剤は役立ちます。

●ジップロック
雨・雪や沢登りなどで荷物が濡れてしまう時があります。しかし、携帯電話や電子機器は絶対に濡れては困ります。これらが入る程度のジップロックは完全防水で強い味方です。

●ポイズンリムーバー
スズメバチ、マムシ、ムカデ、など毒を持つ生物に攻撃される時を稀ではありますが見かけたり聞いたりします。刺される…噛まれる…防げない場合は仕方ありません。万が一、刺された時、噛まれた時、はその直後の毒抜きが重要です。毒が体内中をまわる前に吸引力抜群のポイズンリムーバーで毒抜きをして下さい。

●虫刺され用塗り薬
ムヒ、ウナなど虫刺されに役立つ塗り薬。蚊、アブ、ブヨなど様々な虫との格闘も登山では仕方のないことです。痒くて、痛くて、不快な登山にならない為にも必要です。

●消毒液
山の地面はほとんどが土です。土には様々なバイ菌が存在する為、傷を負うと消毒しておかないとあとから化膿します。殺菌・除菌する為にも消毒液を備えておきましょう。

●ビニールテープもしくは養生テープ
色々なモノの固定にテープは使えます。強風でザックカバーやレインウェアがバタつく時には、バタつく部分を固定できます。また道に迷った時など、元の道に戻れるよう目印として木に巻き付けることもできます。アクシデント時に備え、派手な色のテープ類をおすすめします。

●その他
胃腸薬、下痢止薬、湿布、インシュロック(結束バンド)、エマージェンシーシート、百円ライター、など。コンパクト且つ軽量なモノをできるだけ備えておきましょう。

 

 

 

 

まとめ

上記でリストアップしたアイテム(応急処置キット)をそれぞれコンパクト且つ軽量化し、専用ポーチなどにセットしたら立派なファーストエイドキットの完成です!

この専用ポーチはネットなどでも色々な種類が販売されています。
ファーストエイドキット専用ポーチは、できるだけ目立つ色の方が使いやすくなります。
救急セットですから、いざという時にザックからなかなか出てこないようならその役目が果たせません。
派手な色だったら必要な時にサッと出せますよね!
通常、ファーストエイドキット専用ポーチは、赤色で十字マークがプリントされているモノがほとんどで、一目ですぐにファーストエイドキットとわかるようになっています。
準備した量に応じて大きさや形状を選ぶことをおすすめします。

一人で登山するなら必ず常備、仲間と登山するなら相談して誰か一人が担当して持つのも良いかも知れません。
万が一の備えにファーストエイドキッドを!

 

 

このページの関連記事


登山に必要な持ち物!あったら便利な持ち物


登山に絶対必要なアイテム、登山の三種の神器とは?


トレッキングシューズの種類と選び方


レインウェアの種類と選び方


ザックの選び方と使い方


 

 


『ヤマイロハ』について

ご覧のサイト “ヤマイロハ” は登山に関する記事を初心者目線で丁寧に解説しています。いや、しているつもりです(笑)

ご自身に必要な登山項目、探してる登山内容、が“ヤマイロハ”にはあるはずです!登山に興味がある方は、他のページもお気軽にご覧になってみて下さい。

登山に関する記事を様々ご用意しています! こちらからお探し下さいませ。

 

ヤマイロハ/サイトマップ

 


“ヤマイロハ”では、
私と私の仲間の登山経験から裏打ちされた
「本当に必要なおすすめ商品」
を厳選して紹介しています!

●おすすめ商品で納得できない…
●別のカラーやデザインを探している…
●他のブランドを見てみたい…
●他のアイテムを探している…
●他に良いアイデアは…
などなど、
こんな場合は下記のショップがおすすめ

 

 


★おすすめWEBSHOP★

「登山用品」 ↓


登山のことなら「好日山荘WEB SHOP」

初心者・中級者・上級者。どの登山者も納得のラインナップ!豊富で品揃えが充実した「好日山荘WEB SHOP」は登山の服装はもちろん!登山靴、ザック、トレッキングパンツ、登山インナー、登山アウター、レインウェア、その他の登山用品や登山道具まで揃えることができる!会員登録すると3%のポイント還元があり。トレッキングシューズ(登山靴)の購入後、サイズ変更が無料!


レインウェアなら「eSPORTS」


登山初心者はコチラがおすすめ


登山・クライミング用品ならコチラ


 

「登山レンタル」 ↓


登山道具のレンタル「やまどうぐ」



アウトドア道具のレンタル「そらのした」



 

「登山用品を売る」 ↓


登山道具の高価買取「GEARHACK」



 

「アウトドア・スポーツ」↓


超人気ブランド「Columbia」


有名登山ブランド「karrimor」



アウトドアブランド「L-Breath」


アウトドアウァエなら「eSPORTS」


スポーツ用品全般「XEBIO」


NIKEをお探しでは?「スポーツデポ」


 

「テント」 ↓


注目の空中テント「Tentsile」



テント関連はコチラがおすすめ


寝袋・ベッド・マットはこちら


 

「キャンプ・BBQ」 ↓


キャンプ初心者ならコチラ


アウトドア・キャンプ用はココ


流行の女子キャンプ用品!


BBQバーベキュー初心者はこちら


キャンプ道具のレンタル「CAMPDAYS」



 

 

ご覧の登山情報ページをあなたのお友達に「SNS」でシェアして下さい