どこよりも詳しいトレッキングルートガイド!金剛山「千早本道 登山ルート」をわかりやすく解説(登山道)/大阪府側の西ルート登山口

ご覧の登山情報ページをあなたのお友達に「SNS」でシェアして下さい

 

 

 

このページでは
金剛山
大阪府側の登山口
西ルート登山口
(金剛山麓まつまさ・山の豆腐 付近)
からの登り、

 

千早本道 登山ルート

 

を詳しく解説します。

 

 

登山ルート名

千早本道 登山ルート
[登り]
よく整備された丸太階段がひたすら続く西ルートで最も安全で簡単な初心者ルート。子供連れフアミリーにおすすめ。登山道入口や登山開始から3分ぐらいの林道に水場があり、トイレは五合目付近にあります。

 

 

登山レベル

10段階の2レベル

 

[参考レベル]
10~9
危険箇所多数あり。手足を使う。子供は危険。距離も長くハードなルート。登山暦5年以上の上級者レベル。
8~6
多少の危険箇所あり。距離があったりそこそこのハードさ。登山暦3年以上の上中級者レベル。
5~3
危険箇所はわずか。そんなに距離もなく登山を堪能できるルート。登山暦1年前後の中級者レベル。
2~1
危険箇所なし。距離もなく楽チンルート。子供でもOK。登山暦1年以内の初心者レベル。

 

 

歩行距離/目安時間

登山(片道)
3.1km/約1時間10分~1時間20分
登山下山(往復)
6.2km/約2時間~2時間15分

※休憩は時間に入っていません。

 

 


金剛山 山と高原地図 ↓ コチラから


 

 

登山口までのアクセス

目的場所:「金剛山麓 まつまさ」「金剛山 山の豆腐」「千早の風」
※上記の3ポイントはどれも近くにあります。

自動車の方
Google Mapsやその他ナビなどで
「金剛山麓 まつまさ」
「金剛山 山の豆腐」
「千早の風」
上記いずれかを検索。
※到着付近に駐車場があります。
(料金600円~1000円)

 

バスの方
下記リンクの時刻表を参考に下山の時間も考慮して計画しましょう!
行き 南海 河内長野駅→金剛山行き
帰り 金剛山登山口→南海 河内長野駅行き
行き 近鉄 富田林駅→金剛山行き
帰り 金剛山登山口→近鉄 富田林駅行き

 

 

登山ルートの案内

登山の前に…
車の人へ「駐車場」の情報です。
下記のの画像を参考に。

 

まずはココ!豊田駐車場(1日600円)
※トイレもあります。


 

「金剛山 山の豆腐」手前
「金剛山麓 まつまさ」横
にある
広めの無人駐車場(1日600円)
※トイレはありません。

 

さてさて
「千早本道 登山ルート」の案内を。
大阪府側/西ルート登山口である「金剛山麓 まつまさ」「金剛山 山の豆腐」「千早の風」付近に到着したら
まずは上記画像駐車場の公衆トイレを探そう!

※千早本道(ちはやほんどう)ルートは五合目にトイレがあるが、このルートは登山者も多いため、五合目トイレが使用されている時も多々ある。。っということも考慮して、登山スタート前にまずは済ませておくことは済ませておこう!

 

参考までに

 

※時計で出発時間をみておく、もしくはストップウォッチ機能でタイムを確認しておくと便利!

 

登山開始!
豊田駐車場のトイレからスタートとして)
まずは、山手へと車道の坂道を登ってゆく

 

右手にすぐ「千早の風」

 

突き当たりY字路を
進路は右へ!


<参考までに…>
Y字路を左に行けば
「ツツジオ谷 登山ルート」
「タカハタ谷 登山ルート」です


「ツツジオ谷 登山ルート」を詳しく解説


「タカハタ谷 登山ルート」を詳しく解説


 

ちなみに…
突き当たりの左側に水場もあります。
(ここに水を汲みに来る人も多い)

 

さてさて!
「千早本道 登山ルート」は、
Yの字分かれ道を右へ歩を進めると
こんな風景

 

コンクリートの林道を3、4分直進すると
左側に水場あり

※[注意]
ここをすぎると頂上まで水分補給はできません。あくまで自己責任でお願いします。

 

ここは千早城跡への分岐点

 

予断ですが、、、
〝千早城〟とは…?
こちらをご覧下さい。

 

千早城跡への分岐点
右を見るとこんな風景

 

千早城跡へは行かずに、
林道をさらに直進
先に階段らしきものが見えてきたか!?

 

はい!
ここから「千早本道 登山ルート」の
階段地獄!はじまりはじまり~

[千早本道 登山ルートの階段の数]
途中の分かれ道や登る階段の場所によって違いがあり、諸説いろいろな説もありますが…
僕が数えた階段数は頂上まで
なんと!!!
2960段!

 

[登山開始からここまでの時間]
ハイペース:7~8分
平均的:10分
ローペース:15分

 

つづら折れの階段を3~5分
登ってゆくと、分岐?
進路は左へ

 

ちなみに、右をみると…
〝千早城跡〟方面から頂上方面へと向かうと
ここに出てきます。

 

さて進行方向は頂上へ
ここは二合目

 

長い階段を

 

こんな階段も

 

ようやく三合目

 

ところどころにこんな標識も
この標識の上には「現在地ポイント」もわかりやすく表示されている

 

少しはフラットもあるが。。。

 

はい!四合目
(おじいちゃんが写りこみ…すみません)

 

ひょえっ~カ・イ・ダ・ン…

 

ようやく中間地点の
五合目!!

 

[登山開始からここまでの時間]
ハイペース:30分強
平均的:35~40分
ローペース:45分以上

 

左をみれば
東屋!
雨宿りや休憩しやすくなっている。
ありがたや~

 

右をみれば
千早本道名物の
ウルトラマンとバルタン星人のお地蔵様!!

 

五合目にはトイレも完備
綺麗に使いましょう~

 

さて、再スタート
まずはフラット!
このあたりは尾根なので風が入りやすい。
気持ちいい~(…おそらく)

現在地はここ

 

さらに直進
五・五合目

 

六合目
(わかりにくいかも知れないが「〇合目」の表示は、両サイドの柵(サク)にあります)

 

ここで登山道は二手に?!
どちらを選んでも1~2分後には合流します。
右→短いけど急
左→長いけどやや楽

 

すぐに合流

 

六・五合目

 

このあたりがしんどい…ところ

 

七合目

 

七・五合目

 

少しフラットゾーン(嬉)

 

右にはこんなものが!

 

現在地はココ

 

この分岐は大きく右へ

※左へ入る道もありますが…不明です

 

先ほどの画像から右へ曲がると
すぐにこの風景
「分岐」です!
ここは八合目

[八合目の分岐の説明]
直進でも左への階段でもどちらも九合目でつながり合流します。
下記C画像を
直進すれば〝新道〟
左の階段へは今まで通りの〝本道〟です。

C

 

このページでは上記C画像を
左へ曲がり〝本道〟を案内します。
※〝新道〟をお進みの方は九合目で会いましょう

 

八・五合目
正念場!!

 

九合目が見えてきた!

九合目の標識ズ~ム
んむむっ…また分岐?!
D

 

[九合目の分岐の説明]
右でも左でもどちらも頂上へ向かいます。到着する頂上のポイントは違いますが。
上記D画像を
左の〝楽な道〟へは頂上の捺印所やトイレ付近に登頂。
左の〝近道〟へは頂上広場や売店の方へ登頂します。

 

このページでは上記D画像を
右進路の〝近道〟へ進み、案内します。
※左進路の〝楽な道〟へお進みの方はのちほど頂上で会いましょう

 

九合目の分岐を右へ上がり、
さらに、左の階段へ進む

 

[ここは〝新道〟の合流地点!]
八合目分岐の〝新道〟はこのポイントで合流します。
下記の画像は合流ポイントから〝新道〟方面を見た風景になります。

 

さてと!ラストスパート
九合目から〝近道〟を選び、その先はこんな風景
だんだん周囲の木々が太くなってくる

 

先が明るくなってきた!
天国へ続く道の様!

 

階段終了~
金剛山50回登頂者のプレートが右に

 

さらに直進で
金剛山200回以上の登頂者プレートが右に

 

左には
金剛山100回登頂者のプレート

金剛山150回登頂者のプレート

 

ということで登頂~!!
まずは頂上広場

 

突き当たりは売店
おでん・ソフトクリーム・カップラーメン・自販機
豊富~~!

営業時間は↓

 

捺印所

 

頂上トイレ

 

※九合目分岐の左進路〝楽な道〟から頂上へは、このあたりに到着します!

 

おきまりの時計広場

 

お疲れさまでした!!
「千早本道 登山ルート」制覇!

 

 

下山ルートの案内

以下のリンクから下山ルートを選択すれば、登山開始地点まで下山が可能です。

 

千早本道 下山ルート
下山までの所要時間(約40分~50分)

 

タカハタ谷 下山ルート
下山までの所要時間(約1時間~1時間10分)

 

ツツジオ谷 下山ルート
下山までの所要時間(約1時間10分~1時間20分)


■他の下山ルートは以下からご覧下さい。

 

「金剛山」下山ルートまとめ/下山道を選ぶ

 

 

金剛山の情報

金剛山

読み方:こんごうざん

山系:金剛山地・金剛山脈

標高:1125m

※金剛山は大阪府南河内郡千早赤阪村と奈良県御所市にまたがる金剛山地の主峰である。最高地点1125mは「葛城岳」で金剛山頂上付近の葛木神社裏側にあたるが、神域のため入ることはできない。

 

 

金剛山 登山が好まれる理由

全国でも登山利用者が非常に多いことで知られる「金剛山」。その理由としては以下が挙げられる。

①低山なので春夏秋冬、四季折々の山を楽しめる。
②登山ルートが豊富で飽きない。(一説には50ルート以上あるとか…もっと多いかも?!)
③ほとんどの登山ルートは良く整備されていて、安全且つ歩きやすい。
④登山利用者が多い為、道迷いなどほとんどなく危険性が低い。
⑤頂上付近の広場には売店があり賑わっている。
⑥小さな子供連れでも、登山初心者でも安心なロープウェイがある。
⑦登頂すると金剛山独自の登山回数記録システムがあり、自分自身が何回登頂したかを把握できる。(カード、バッジ、スタンプでカウントするシステム)

 

 

金剛山 他の登山ルートはコチラ!


■金剛山 登山ルートまとめ/登山道を選ぶ


■金剛山 下山ルートまとめ/下山道を選ぶ


 

 

[説明]
〝金剛山〟は大きく分けて
「大阪府側の登山口」
「奈良県側の登山口」
に分かれている。

 

特に利用者が多い大阪府側からの登山口は

 

「南ルート登山口」
(金剛山ロープウェイバス停付近)
「北ルート登山口」
(水越峠・大和葛城山登山口付近)
「西ルート登山口」
(金剛山麓まつまさ・富田林警察署千早駐在所付近)

 

の、3つの登山口があり、
さらにそれぞれの登山口から様々な登山ルートへと分かれている。
※現在、奈良県側の登山口からのルートなどは調査中。

 

 

金剛山の天気と登山指数

本日から近日中の予報を見れます
金剛山の天気と登山指数はコチラ

 

 

金剛山ロープウェイ情報

金剛山ロープウェイの情報はコチラ

 

 

千早赤阪村観光協会

千早赤阪村観光協会の情報はコチラ

 

 

 

 

このページの関連記事


■金剛山 登山ルートまとめ/登山道を選ぶ


■金剛山 下山ルートまとめ/下山道を選ぶ


 

 


『ヤマイロハ』について

ご覧のサイト “ヤマイロハ” は登山に関する記事を初心者目線で丁寧に解説しています。いや、しているつもりです(笑)

ご自身に必要な登山項目、探してる登山内容、が“ヤマイロハ”にはあるはずです!登山に興味がある方は、他のページもお気軽にご覧になってみて下さい。

登山に関する記事を様々ご用意しています! こちらからお探し下さいませ。

 

ヤマイロハ/サイトマップ

 


“ヤマイロハ”では、
私と私の仲間の登山経験から裏打ちされた
「本当に必要なおすすめ商品」
を厳選して紹介しています!

●おすすめ商品で納得できない…
●別のカラーやデザインを探している…
●他のブランドを見てみたい…
●他のアイテムを探している…
●他に良いアイデアは…
などなど、
こんな場合は下記のショップがおすすめ

 

 


★おすすめWEBSHOP★

「登山用品」 ↓


登山のことなら「好日山荘WEB SHOP」

初心者・中級者・上級者。どの登山者も納得のラインナップ!豊富で品揃えが充実した「好日山荘WEB SHOP」は登山の服装はもちろん!登山靴、ザック、トレッキングパンツ、登山インナー、登山アウター、レインウェア、その他の登山用品や登山道具まで揃えることができる!会員登録すると3%のポイント還元があり。トレッキングシューズ(登山靴)の購入後、サイズ変更が無料!


レインウェアなら「eSPORTS」


登山初心者はコチラがおすすめ


登山・クライミング用品ならコチラ


 

「登山レンタル」 ↓


登山道具のレンタル「やまどうぐ」



アウトドア道具のレンタル「そらのした」



 

「登山用品を売る」 ↓


登山道具の高価買取「GEARHACK」



 

「アウトドア・スポーツ」↓


超人気ブランド「Columbia」


有名登山ブランド「karrimor」



アウトドアブランド「L-Breath」


アウトドアウァエなら「eSPORTS」


スポーツ用品全般「XEBIO」


NIKEをお探しでは?「スポーツデポ」


 

「テント」 ↓


注目の空中テント「Tentsile」



テント関連はコチラがおすすめ


寝袋・ベッド・マットはこちら


 

「キャンプ・BBQ」 ↓


キャンプ初心者ならコチラ


アウトドア・キャンプ用はココ


流行の女子キャンプ用品!


BBQバーベキュー初心者はこちら


キャンプ道具のレンタル「CAMPDAYS」



 

 

ご覧の登山情報ページをあなたのお友達に「SNS」でシェアして下さい